広島県福山市は住みやすい?人気のエリアや治安を調査!

作成: 2021.11.28

更新: 2022.02.09

広島県の東南部に位置する福山市。瀬戸内海に面していて、温暖な気候に恵まれた場所です。

本記事では、「広島県福山市に住みたい」と考えている方のために、広島県福山市の住みやすさの実態をお伝えします。「広島県福山市って住みやすいのかな」と疑問に思っていらっしゃる方は、ぜひご覧ください。

また、広島県福山市の駅の一つである、福山駅周辺の住みやすさについて解説している記事もあわせてご覧ください。
福山駅周辺の住みやすさは?治安やおすすめのエリアをご紹介

短期賃貸検索・予約サイトのNOW ROOMでは、広島県福山市の短期賃貸物件の情報を多数掲載しています。引っ越し前の仮住まいなど検討されている方は、ぜひご利用ください。

 

広島県福山市の物件情報をお探しの方はこちらをご覧ください。

広島県福山市の特徴



広島県福山市は瀬戸内海のほぼ中央部、広島県の東南部に位置し、人口約46万人が暮らしています。

年間を通じて気候や湿度が安定している瀬戸内海気候に恵まれ、降水日数も平均より少ないのが特徴。

新幹線「のぞみ」も停車するので、他県や関西エリアへのアクセスも良好です。

福山市内のアクセス



広島県福山市には、JRの在来線(山陽線、福塩線)、新幹線(山陽・九州新幹線、東海道山陽新幹線)が乗り入れています。ターミナル駅となる福山駅には新幹線「のぞみ」も停車するので、九州方面、関西方面、そして東京へもアクセスが便利です。

市内の主な交通手段は路線バス。その他、高速バスや広島空港までの空港バスが福山駅から発着しており、広島空港までは約60分で行くことができます。

到着駅 所要時間
広島駅 約25分(新幹線のぞみまたはさくら)
広島空港 約60分(高速バス)
岡山駅 約15分(新幹線のぞみまたはさくら) / 約60分(在来線)
東京駅 約3時間40分(新幹線のぞみ)
名古屋駅 約2時間(新幹線のぞみ)
新大阪駅 約1時間(新幹線のぞみ)
博多駅 約1時間30分(新幹線さくら)


山陽自動車道のインターチェンジは福山東、福山西の2ヶ所。福山東インターチェンジから岡山インターチェンジまで約50分、福山西インターチェンジから広島インターチェンジまで約60分と、どちらにも手軽にアクセスできる場所に位置しています。

広島県福山市の家賃相場



広島県福山市の家賃相場は、以下の通り。全国賃貸管理ビジネス協会「全国家賃動向(2021年8月調査)」によると、ワンルーム・1K・1DK・1LDKを含む一部屋物件の賃料相場が5万633円ですので、全国平均よりも安い相場になります。

広島県内のワンルームで比較検討しても、広島市が3万8600円、呉市が4万6900円、尾道市が4万6500円、廿日市市が5万2000円と、福山市の家賃相場は安いと言えます。

間取り 家賃相場
ワンルーム 3万6700円
1K・1DK 3万7400円
1LDK 4万4500円

▲出典:公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会「賃料相場」、2021年11月4日

広島県福山市の治安



広島県福山市は、市内で一通りの買い物が完結する利便性や、アクセスのよさ、充実した医療体制などからファミリー層に人気の住宅地です。

自然も程よく残っており、子どもが遊べる公園もたくさんあります。

広島市に次ぐ人口を有するため、犯罪発生件数も広島市についで県内2位ではありますが、全体的な犯罪件数は減少に推移しており、基本的には穏やかで安全な街と言えます。主要駅の福山駅近くには、福山東警察署という大きな警察署もあります。

広島県福山市のおすすめエリア3選



JR福山駅南口エリアは、利便性を重視したい単身者におすすめです。ビジネス街にもほど近く、飲食店やショッピングエリアも立ち並び、職住隣接が叶うエリアです。

JR福山駅北口エリアは、福山城をはじめ、美術館などの文化施設、教育機関が揃っている少し落ち着いた雰囲気。ファミリー層におすすめのエリアです。

駅からは離れますが、南蔵王・春日町エリアもおすすめです。福山東インターチェンジが近いので、近隣都市へのアクセスが良く、スーパーや商業施設も揃うのでファミリー層に人気のエリアです。駅から遠くなる分、自動車所有の必要性が高いエリアであることは認識しておいた方が良さそうです。

広島県福山市の行政機関



福山郵便局、福山東警察署、福山税務署など福山市の公共施設は、JR福山駅周辺に点在しているため、アクセスは良好です。税務署を除き、公共施設はJR福山駅南口に集まっています。

主要な公共施設の場所は、以下の通りです。

公共施設 アクセス
福山市役所 JR福山駅より徒歩6分
福山中央図書館 JR福山駅より徒歩11分
福山東警察署 JR福山駅より徒歩18分
福山税務署 JR福山駅より徒歩22分
福山郵便局 JR福山駅より徒歩5分

広島県福山市のグルメ



福山市は瀬戸内海に面しているため、おいしい海鮮料理やお寿司を楽しめると評判です。港町である鞆の浦では、鯛、海老、ねぶと、シャコなどの魚が豊富に捕れ、特に鯛は約380年伝わる伝統漁法「鯛網」があり、船から観覧できるイベントも行われているほど。

B級グルメも多く、特に肉めしは福山のソウルフード。老舗の大衆食堂で昔から愛されていて、甘めの味付けが特徴です。また、尾道が近いことから、尾道ラーメンの激戦区でもあり、市内にはラーメン屋も点在しています。

広島なので、広島お好み焼きも人気グルメの一つ。専門店も多々あります。

JR福山駅周辺、あるいはショッピングモール施設内には一般的な全国チェーン店やファミリーレストランも多数展開しており、家族で行くにもひとりご飯をするにも安心。

JR福山駅南口には多くの飲食店が並んでおり、仕事帰りやデートでの食事選びにも困りません。

広島県福山市のショッピング情報



JR福山駅には、駅直結のショッピングビル「サンステーションテラス福山」、通称さんすて福山があります。1階にはレディースのアパレルショップや生活雑貨が中心に並び、レストラン街やスイーツ、もみじ饅頭をはじめとしたおみやげショップもあります。2 、3階にはサロン、ジム、2番街には飲食店が揃っています。おむつ替え、授乳スペースなどもあり、赤ちゃん連れにも優しいショッピングビルです。

「アイネスフクヤマ」はJR福山駅南口のランドマーク的存在。ショッピングの他に、クリニック、オフィス、ホテルなどが揃う総合商業施設です。8階の屋上庭園は、JR福山駅前を一望できるビュースポット。

百貨店は、岡山、鳥取、広島に店舗を持つ「天満屋」が市内に2店舗あります。

駅から離れると、大型商業施設も多くあります。多治米ショッピングモール、ココローズ、サファ福山、瀬戸内を中心に展開する大型食品スーパーのハローズ伊勢丘モール、ハローズみどり町モール、生活用品が揃うフレスポ神辺モール、アクロスプラザ福山西など、ショッピングに困ることはないでしょう。

西日本を中心に展開するゆめタウンは、ゆめタウン福山、ゆめタウン蔵王の2店舗があり、こちらも大型ショッピングセンターです。

フジグラン神辺も、アパレル、サービス、飲食と揃う大きなショッピングセンター。

福山市では、駅周辺、そして郊外と、バランス良くショッピングできる場所が点在していると言えるでしょう。

広島県福山市の観光スポット



広島県福山市には多数の観光スポットがあります。

鞆の浦

福山市内で一番人気が高いのが、鞆の浦。福山駅からバスで約30分とアクセスも良く、江戸時代からの歴史ある港町の街並みや、風光明媚な姿が人気の秘密です。

ハリウッド映画を含む数々の映画のロケ地に選ばれており、ロケ地巡りも鞆の浦観光の楽しみの一つ。スタジオジブリ作品の「崖の上のポニョ」の舞台にもなっています。

温泉やホテルなどの宿泊施設もあるので、ショートトリップにも適した場所。江戸時代から続く港町の美しい風景、漁港で獲れる鯛をはじめとした新鮮な魚などを満喫できる人気の観光地です。

仙酔島

鞆の浦から船でわずか5分で行ける、瀬戸内海に浮かぶ仙酔島。「仙人も酔ってしまうほど美しい島」という島で、その名の通り絶景ポイントとして人気の高い観光地です。日本ではここでしか見ることのできない五色岩、美しい海岸線、そして、島全体がまるで「妊婦さんが横たわっている姿」に見えることから、近年はパワースポットとしても人気を誇ります。

無人島でありながら旅館などの宿泊施設も揃い、瀬戸内海の海の幸を味わいながら、島に宿泊することができます。

「日本の塩100選」に選ばれた塩工房で塩づくり体験ができたり、登山、海水浴、バーベキュー、キャンプ、海ほたるの鑑賞など、景観に限らないアクティビティも豊富です。

福山城

JR福山駅の北に位置し、国内でも珍しく新幹線のホームからも見える福山城。江戸時代、徳川幕府により西国鎮護の拠点として築城され、名城として名高いお城です。

第二次世界大戦の空襲によって、国宝に指定されていた天守閣と御湯殿も焼失しましたが、その後復元。現在の天守閣は福山城博物館となり、今も福山市の歴史を伝えています。

最上階の展望台からは市街地を一望できる、福山市きってのビューポイントでもあります。JR福山駅北口からは徒歩5分とアクセスも抜群。

天守閣周りは福山城公園として整備されており、公園敷地内にはふくやま美術館もあります。

なお、天守閣(福山城博物館)は、リニューアルおよび耐震工事のため、2022年8月初旬頃までは長期休館中であり、工事期間中は天守閣に入ることはできません。

福山市は住みやすいと評判の人気エリア!



広島県福山市は、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、近隣都市へのアクセスも良く、程よく開発された住宅地です。

JR福山駅周辺は市内中心部とあって賑やかさもありながら利便性が良く、一人暮らしの方が便利さを感じながら暮らせるエリアです。駅から離れると大型ショッピングセンターもあり、暮らしの全てが揃う手軽さがファミリー層に人気です。

広島県福山市は、多様な暮らしのニーズを満たしているエリアと言えます。

また、広島県福山市と同じ広島県内の市区町村として広島市と呉市の住みやすさについて解説している記事もありますので、あわせてご覧ください。
広島市は住みやすい?子育て事情や人気のエリア、治安を徹底調査!
呉市は治安が悪いから住みにくい?住みやすさの実態を調査!

短期物件検索・予約サイトのNOW ROOMでは、広島県福山市の住みやすい物件も多数掲載しています。ぜひNOW ROOMから物件を探してみてください。

広島県福山市の物件情報をお探しの方はこちらをご覧ください。